忍者ブログ
支離滅裂なことを書いてるただの自己満足ぶろぐ。 中の人は基本痛いです
2025/05∥12345678910111213141516171819202122232425262728293031
 ≫ カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
 ≫ 最新コメント
 ≫ 最新記事
 ≫ プロフィール
HN:
戸之
性別:
非公開
職業:
学生
趣味:
作曲、落書き、睡眠、TRPG、創作
自己紹介:
痛い人



メアド及びスカイプID晒し
文句、呪い等が用途
正しウィルスは却下

メアド:cosmo_speas@infoseek.jp
スカイプID:monoris6(表示名は基本的に殿)

※話しかけても基本反応ありません。
 ≫ ブログ内検索
 ≫ アクセス解析
 ≫ カウンター
[37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

とりあえず好きなクラシック曲を並べとく

・ベートーヴェン
交響曲第七番 第一楽章(のだめのオープニングに使われたり)

・モーツァルト
交響曲第一番 第一楽章
交響曲第六番 第一楽章
交響曲第二十五番 ト短調 K.183 第一楽章(たたーんたーんたたたーんたーんた…ってやつ)
交響曲第四十番 ト短調 K.550 第一楽章 モルト・アレグロ
交響曲第四十一番 ハ長調 K.551 「ジュピター」
ピアノ協奏曲第六番 第一楽章
ディヴェルティメント第一番 第一楽章
ヴァイオリン・ソナタ ホ短調 K.304 第一楽章
ヴァイオリン・ソナタ第三十二番 第一楽章
ピアノ・ソナタ第十一番 イ長調 K.331 第三楽章 (トルコ行進曲!)
ピアノ・ソナタ第十五番 ハ長調 K.545 第一楽章、第二楽章、第三楽章(多くの人が聞いたことあるはず)
歌劇「魔笛」K.620より
第2幕より「夜の女王のアリア」(歌詞が怖いなりー)



…やべ、モーツァルトだけで収拾付かなくなりそう

拍手[0回]

PR
ゼルダが難しいと感じる人のレビューを見てみると何か笑える
と言ったらまずいのだろうけど

大分主観が入っていてさ
小三の頃の俺でさえクリア出来たゲームを難しいとかどれだけ下手なんですか
なんかそんなレビューばっかり書いてると冷やかしかと思われるって

というかさ、アレだよ

大体ゼルダのレビューで評価低くしてる人って難易度なんだよな
それが一番の原因であり醍醐味
後醍醐味天皇



何か面白そうだったんで拾ってきた
設定は最新版で

拍手[0回]

実際そんな心境に陥ったことはない




…1か?
いや、よく考えるんだ。
本当に大切なものは自分の傍に置いときたくなるものだ。
そっちの方が盗られにくい
だったら、金目のものがありそうなのは寝室!
普通泥棒は夜に入る…
寝ているのは当然のこと
多少のリスクは負うがそこは問題じゃない
金目のものがあるのは寝室!そこだけだ!

というように考えた結果が
orz
な件について

拍手[0回]

脚本が冴えなくて作画は崩壊しまくり、伏線もかなりベタなアニメ
それが銀色のオリンシス

第六話「金色の悪魔」より
やる気無い作画の銀色メカ

第七話「涙色の決意」より
ラーゼフォン?

……この違いは何ですか
作画監督ですか
ったくやる気ねえスタッフ共だ



スゴイよなぁ、メカはラーゼフォンだし敵の名前がそのまんまだし(言うなればプリキュアのドツクゾーンみたいな)
なんでプリキュア知ってんのとか突っ込み禁止
いや、Wikipediaで見たんだけどね実際の所
アニメは見てません

ガーデナー=Gardener=庭師
ズィルバー=Zilver=silver=銀
ゴルト=Golr=Gold=金
シュヴァルツ=Schwarzer=黒

シュヴァルツはドイツ語ね
そのまんま。すげー

拍手[0回]

実力テストがなんか簡単だった件について
やり方なのかな。みんな



今回は最低でも350以上は行かないと無理だな
ホント。厳しいねぇ




……あともう少しでパソ週一が月一になるかもしれません
…勉強ですよどうせ

拍手[0回]

忍者ブログ ∥ [PR]
Powered by 忍者ブログ  Design by © まめの
Copyright © [ ひとよひとよに夢見ごろ ] All Rights Reserved.
http://maysuke.blog.shinobi.jp/