タイトルあまり関係ないから!ほんと!
うん、こっちも反則的なコンボ使えるから真デュエルモンスターズのバランスの悪さは気にならない
最初のターンからメテオブラックドラゴンにドラゴンの秘宝二枚付けて出せるゲームだし?
ルールが2と一緒だし?でもパワーアップ・ダウンの値は500ポイントだし?
言っておくがDQN社長は一回しか出てきません
彼の前世であるセト様大活躍ですよ
それ以前に音楽だよ音楽
殆どの専用BGMは気合い入りすぎ
セト戦のBGMはブラスの音質の所為で駄目だけど
音楽つながりでVP2サントラの話
殆どの曲が2分以上って言うのが素晴らしい
気合い入りまくり?
とりあえず、気に入った曲を挙げとこう
Vol.1
・取捨される喧噪(…街?)
・A Motion of Finishing Blow(多分これ通常戦闘。次の曲は戦闘勝利だと思う)
・喩えられぬ軫憂(どこで使われてるか分かんないけど)
・Never Surrender(中ボスでFA?)
・A Huge Eliminator(何処で使われてるかなんて分かるわけが以下略)
・流浪(なんか音が気に入った)
・Raid The Mighty Force(ダンジョンとか?)
・想いに支えられし現世(穏やか、穏やかー!)
・Disturb The Doubtful Sleep(こんな音するシンセをSO3でも使ってたような)
・Junk Modulation(なんの曲だろ)
・生を望む死と、死を望む生(何処で使われるか予想が付くなあ)
・Celestial Troupe(最初のギターがなあ…)
・Endless High-Speed Running
(ゴキ対峙の時にこれ流れたらめっちゃ頑張りそう。まさしく5分間の死闘w)
Vol.2
・多重化する背反(重い感じ?)
・迷走する信(ストリングスソロだな)
・浅薄者の盲進(ピチカート…)
・創造の操り糸(使い所によるな)
・No Knouledge of Wisdom(何の戦闘曲?)
・How Wicked Ruler(ストリングスハァハァ)
・Start Up from Prolonged Darkness(ロータリーオルガン!)
・深淵より来たる極点(「天空の扉」のアレンジ?)
・The Pile of Gricfs(「深淵より来たる極点」のゆったりテンポ版みたいな感じ)
・An Upsetting Emotion(イントロ以外オルガンはちょっとアレだな)
・その手に光を得るために(特定ボス専用戦闘曲?)
・Ascend into The True Faith(神々しいぜウルァ!ってこと?)
・A Thoughtful Strategy(なんか「Never Surrender」と似てるような)
・時がもたらす壊己(…何処で使われてるんだろ)
・An Improvisation with "Confidence in the domination"(38秒までが良いね)
…31曲……
多すぎだろ
[0回]