忍者ブログ
支離滅裂なことを書いてるただの自己満足ぶろぐ。 中の人は基本痛いです
2025/05∥12345678910111213141516171819202122232425262728293031
 ≫ カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
 ≫ 最新コメント
 ≫ 最新記事
 ≫ プロフィール
HN:
戸之
性別:
非公開
職業:
学生
趣味:
作曲、落書き、睡眠、TRPG、創作
自己紹介:
痛い人



メアド及びスカイプID晒し
文句、呪い等が用途
正しウィルスは却下

メアド:cosmo_speas@infoseek.jp
スカイプID:monoris6(表示名は基本的に殿)

※話しかけても基本反応ありません。
 ≫ ブログ内検索
 ≫ アクセス解析
 ≫ カウンター
[4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

http://www.jikanhikou.jp/result.php?uid=01302678


暇なので時間飛行というものをやってみた。前世とか来世とかを占うものらしいです。


あ、はい。

拍手[1回]

PR
>某GMさん
 そうですね、適当に編集して印刷するといいです。
 ただ、SW2.0の原作者が魔法の詠唱を漢字で書いて横文字でルビを振るなんてことをしてしまっているお陰で、その影響がこちらにも来ています。恐らくルビがないとまともに読めません。その辺、資料でもつければいいでしょうかね。その場合、あの小説での戦闘描写にも解説を入れなきゃいけないでしょうが。

 よし、君にはあの小説を俺に書かせた罰としてレインディアの設定製作に協力してもらおうじゃないか。主に国家とか歴史とかの設定。自分が一番苦手なところを人に押し付けるとかこいつ何様だし。だが自重しない。
 いやね、漠然と一言で表すことは可能なんです。そこから書き出していくことが難しいんです。だからその辺は話し合ったほうが深くなるんじゃないかなーと思いまして。というか、全く手をつけていなかったって言うのが本音なんですが。
 最近小説レインディア書いてないのも、設定の方に手をつけてないからだし。行き当たりばったりで書いても薄っぺらくなるだけだし。

 ルール作成に忙しくて設定を作ってる暇がないというのが現状なのだが、少なくとも全部一人でやるよりは時間の短縮になるだろう、と。
 そんなことで、結構厄介なものを押し付けますよ。世界観的に専門外のものを。

拍手[1回]

何となく、今更あとがきを書いてみる気になった。

そんな、小さな妖精のお話。

http://saibywell.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/wforum/wforum.cgi?mode=allread&no=169&page=0

ここにあるもの。

拍手[1回]

2週間にわたるインターンシップを終えてきました。

最終日では学校に提出するレポートを、実習内容のまとめついでに作成して、それを発表してきました。

まあ、技術的なところは突っ込まれるのは仕方ないのですが、図の貼り方など、レポートのレイアウト関係のアドバイスも聞けたことは良かった。

あと、半導体工場を見学させてもらいました。まあ、その辺は就活の辺りに活かしたいと思う。

そしてあれですね、やっぱりレポートに電解コンデンサ(タンタルじゃなくて良かったね)を吹っ飛ばしたことは書かなきゃいけないんですよねwww

まああれはあれで貴重な体験をしたし、やっぱり書いておくべきなんでしょう。


後は実習発表会を残すのみとなったわけですが、その辺のことはどうするんだろう。一緒に行った人と業務内容がほぼ同じなんですが、別々に発表することになるのですかね。


何はともあれ、この二週間、色々と忙しく、それなりに楽しく、大きな勉強になったと思う。

このことに関しては。後悔はしていない。オシロ操作スキルが向上したような気がするしね!

拍手[1回]

近所の本屋にもインターン先近くにもバルバロステイルズどころかドラゴンブックスの本すら数置いてないと言うひどい状況。

このままだと俺往復1640円使っちゃうじゃないか。電車代的なry



amazonokでした

拍手[0回]

忍者ブログ ∥ [PR]
Powered by 忍者ブログ  Design by © まめの
Copyright © [ ひとよひとよに夢見ごろ ] All Rights Reserved.
http://maysuke.blog.shinobi.jp/