忍者ブログ
支離滅裂なことを書いてるただの自己満足ぶろぐ。 中の人は基本痛いです
2025/05∥12345678910111213141516171819202122232425262728293031
 ≫ カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
 ≫ 最新コメント
 ≫ 最新記事
 ≫ プロフィール
HN:
戸之
性別:
非公開
職業:
学生
趣味:
作曲、落書き、睡眠、TRPG、創作
自己紹介:
痛い人



メアド及びスカイプID晒し
文句、呪い等が用途
正しウィルスは却下

メアド:cosmo_speas@infoseek.jp
スカイプID:monoris6(表示名は基本的に殿)

※話しかけても基本反応ありません。
 ≫ ブログ内検索
 ≫ アクセス解析
 ≫ カウンター
[44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

あ、はい。



前レポ課題をやる気が今になって出るとかなんてことだ

拍手[0回]

PR
ソールの詳細と特殊神聖魔法(改訂版)
フォーマットはアルケミに準拠。



”雷神”ソール(小神)

聖印と神像:
 雷を背景に、2本のウォーハンマーを交差させた形をモチーフにしています。神像の多くは、両手に手甲を装備し、ウォーハンマーを掲げた髭を生やした大男として作られます。

神格と教義:
 古代魔法文明時代黎明期に”炎の島”フラムに生まれ、”炎の国”ヴァーベンリヒを建国した後、”雷の島”ブリッツにおける蛮族との戦いの最中、”炎武帝”グレンダールの導きにより神格を得たとされています。当時のブリッツはヴァーベンリヒ国の一部でしたが、ソールが神格を得ると共に独立を果たしたと伝えられています。その成り立ちゆえ、ドワーフの信者が数多くいます。
 雷と雲を司るとされていますが、天と地を司るとも云われています。そのため、エルフにも信者はいます。自然の力を崇め、自然と共にあるよう司祭は説きます。また自然を壊すものに対して決して容赦はしないよう教えています。
 ソールに神格を与えたグレンダールと同じく、戦神としても知られます。魔術的な能力にも優れ、雷を操る魔術と自身の持つ槌「ソールハンマー」を振るい、ヴァーベンリヒ国を纏め上げたとされています。そのため、信者には魔法使いから武人まで幅広く存在します。しかしながら、無益な戦いを望まず、「力とは何か」を問いかけるなど、グレンダールやダルクレムなどとは違う面を覗かせます。
 蛮族にも信者はいて、トロールなどがソールを信仰しますが、彼らは蛮族の間では異端視されています。
 小神でありながら、その信者の数は相当に多く、レインディア諸島全域にわたってその存在を知られており、またその信者は少数なりとも7つの島全てに存在します。

格言:
 「汝戦いし時、汝以外のものが傷つくと知れ」
 「力を望むな、戦いを望むな。真の力は既に汝の心にあり」
 「雷を恐れることなかれ。自然を恐れることなかれ。全てのものは汝の味方である」



ソールの特殊神聖魔法リスト

[レベル] [魔法名] [消費MP]
[対象/道具] [射程/形状] [時間] [抵抗]
[概要] [属性]
[効果]

[2] [スパークショット] [6]
[1体] [10m/射撃] [一瞬] [半減]
[雷の力を込めた弾を撃ち込む] [雷]
[「威力10+魔力」点分の雷属性・魔法ダメージを与える。抵抗に失敗した対象は3ラウンドの間命中と回避に-1のペナルティ]

[4] [サンダー・ウェポン] [5]
[1体] [30m/起点指定] [3分(18ラウンド)] [なし]
[雷の力を武器に込める] [-]
[対象の武器を雷属性の魔法の武器として扱い、与える物理ダメージを+1点する。この魔法は補助動作として使える]

[7] [ライトニングボディ] [7]
[術者] [-] [1分(6ラウンド)] [なし]
[雷の力を纏い、魔法から身を守る] [-]
[自分が受ける魔法ダメージを-3点する。魔法による攻撃を受けた場合、行使者に「5」点の雷属性・魔法ダメージを与える。このダメージに抵抗判定は伴わない]

[10] [エーテル・ブラスト] [11]
[任意の地点/特殊] [30m/貫通] [一瞬] [半減]
[雷を放ち、敵を攻撃する] [雷]
[「威力20+魔力」点分の雷属性・魔法ダメージを与える。抵抗に失敗した対象は1ラウンドの間全ての行為判定に-2のペナルティ]

[13] [サンダー・ストーム] [17]
[半径6mの空間/20] [30m/起点指定] [一瞬] [半減]
[嵐を呼び、雷を落とす] [雷]
[「威力60+魔力」点分の雷属性・魔法ダメージを与える。抵抗に失敗した対象は3ラウンドの間宣言の必要な戦闘特技を使用不能にする。この魔法を行使した場合、次の自分の手番まで全ての行為判定に-2のペナルティ]

拍手[0回]

…新PTから魔力撃封印するわ。



さあレポートタイムだ

拍手[0回]

レインディア諸島・各国設定その2(グランツ)。


ヴァーベンリヒもだけど、GM用の設定だからPLはそこまで気にしなくて大丈夫。




一応魔動機文明時代に作られたもの、現在でも作れるものの価格の目安。

マギスフィア:原価の50~100倍
ガン及び弾薬:原価の5~10倍
加工品:原価の2~5倍
その他マジックアイテム:2~10倍

魔法の武器なんかは冒険者の店と契約してる付与術師がきっといる。だから原価で大丈夫だと思う。
魔法の防具は認めん。そもそもそんなものはない。

拍手[0回]

初めてのGMでした。



って、初めてやるやつがあんな適当な奴でよかったんだろうか。

台詞とか全く考えてなかった所為で自分としてはかなりgdgdだったし
そもそも30分で考えた適当ダンジョンと適当シナリオだし。




今回の感想。

・フェンサー勢、というか全体の出目が恐ろしかった。
・敵の殆どがフェンサーのクリットオンラインの前に倒される恐怖
・自分のミスで危うく自キャラを殺すところだったちょうこわい
・ちゃんと練られてない所為か詰めが甘かったような気がする


…次回はちゃんと作るよ。

拍手[0回]

忍者ブログ ∥ [PR]
Powered by 忍者ブログ  Design by © まめの
Copyright © [ ひとよひとよに夢見ごろ ] All Rights Reserved.
http://maysuke.blog.shinobi.jp/