ダウンロード(pdf)ダウンロード(xls)あ、あれ?
一晩かけた結果がこれかよ^^;
酷いパクリだ。特に技能のところ。経験点テーブルがモロ1.0。最大レベルまで1.0。能力値はほぼ1.0。
うわあ。
いや、うん。どうせ自己満足だ。小説キャラがどんな感じに成長するのかという指標になればいいんだ。
Q.ところでなんで縦なん?
A.お察しください。
ダウンロード(pdf)一回振っただけなのに……おかしい。これが主人公補正か……(器用度と敏捷的な意味で)。
おまけ。
0.基本用語.txt
-----------------------------------------
・TRPG
テーブルを数人で囲み、紙と乱数発生器(サイコロなど)を使用して遊ぶ、アナログ(非電源式)ゲームのこと。
・システム
TRPGを遊ぶ上でのルール。
・演手(えんしゅ)
プレイヤーのこと。キャラクターを演じる人。ゲームを遊ぶ人。
・導手(どうしゅ)
ゲームマスターのこと。ゲームの進行役。
・登場人物
プレイヤー・キャラクター、ノン・プレイヤー・キャラクターを含めたキャラクター全体のこと。「人物」ではあるが、モンスターも含まれる。
・役
プレイヤー・キャラクター(PC)のこと。主役。プレイヤーが操る登場人物。
・臨客
ノン・プレイヤー・キャラクター(NPC)のこと。導手が演じる登場人物。
・活動
セッションのこと。TRPGを遊ぶ一回の単位。
・単位
寸や勺などの単位が、物理単位として用いられる(尺貫法)。2時間を一刻、2分を一目と言う。一秒は一秒。暦は我々の世界の太陰暦とほぼ同じ。
・一日
一日の始まりを三の刻とし、終わりは翌朝三の刻とする。
・札
本システムでは、基本的にサイコロ2個とジョーカーを含むトランプ54枚を用いる。その際、トランプのカード一枚を指して「札」と言う。
・一賽、二賽
1d、2dのこと。
・端数
除算の結果生じた端数は、特記が無い限り切捨てとする。
--------------------------------------
勿論ただの妄想である。正直な話、誰得だよwwwwwwwwwwwww
用語の殆どが直訳しただけとか。
ここだけの話、RLには少し違和感を感じた。いや、GMという言葉に慣れていただけだろうけど。
[0回]
PR