忍者ブログ
支離滅裂なことを書いてるただの自己満足ぶろぐ。 中の人は基本痛いです
2025/05∥12345678910111213141516171819202122232425262728293031
 ≫ カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
 ≫ 最新コメント
 ≫ 最新記事
 ≫ プロフィール
HN:
戸之
性別:
非公開
職業:
学生
趣味:
作曲、落書き、睡眠、TRPG、創作
自己紹介:
痛い人



メアド及びスカイプID晒し
文句、呪い等が用途
正しウィルスは却下

メアド:cosmo_speas@infoseek.jp
スカイプID:monoris6(表示名は基本的に殿)

※話しかけても基本反応ありません。
 ≫ ブログ内検索
 ≫ アクセス解析
 ≫ カウンター
[2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

近所の本屋にもインターン先近くにもバルバロステイルズどころかドラゴンブックスの本すら数置いてないと言うひどい状況。

このままだと俺往復1640円使っちゃうじゃないか。電車代的なry



amazonokでした

拍手[0回]

PR
自分の進んできた道が、今の自分にとって誇りとなるかどうか。

自分の選択が、本当に正しかったのかどうか。

自分の生き方が、自分で美しいと思えるのか。

自分から自分への問いだから、そこに答えなんかあるはずもない。答えがあるなら、初めからこんな疑問は浮かんでこないのだから。

自分の道が誇れない。

自分の選択は正しくない。

自分の生き方は美しくない。

きっと心のどこかでそう思ってるんだ。でもそれを肯定したくなくて、疑問と言う形にしてうやむやにしているんだ。

人とは得てして考える生き物である。考えることは悩むこと。悩みは間違いから生まれるもの。

自分の道を間違えてしまったのなら、それは一生の悩みになる。「どうしてこんなところに来てしまったのか」とか、「こんなはずじゃなかった」とか、言葉は尽きない。

疑問と言うのはそれらに対する、ある種の諦めなのではないかと考える。

さて自分の道についてだが、私はまず間違いなく「道を誤った」と第一声を上げる。

大して電気も機械も好きではないのに高専にきたのが間違い。これが一番大きい。自分で自分の青春を捨ててしまったことになる。

「これなら普通高校行って大学行って、普通の人らしく生きたかった」とか、たまに思う。

正直なところ、機械も電気も情報も制御も土木も、何一つ「これが好きだ、これがやりたい」と思うようなものが無い。興味をそそるような教科はいくつかあるが、それらはやはり趣味の範疇を出ない。

高専に入ってから、「自分で決めた」道を誇れるというものがない。そういう活動をしていなかったのもあるのだけれども。

ただ起きて、食事して、クソの役にも立たない講義を聞いて、家に帰ったら帰ったで惰性で時間を潰し、寝る。

そんなのは生きていると、私は言いたくない。

結局、自分の道に自信が持てないというのが、早い話。





と、ここまで意識して堅苦しくしてたけど、こっからいつもの調子。

どうして突然こんなこと言い出したかっていうと、まあ、俺には技術者以外の道があるのかもしれないな、って思ったことがある。

俺が本当にやりたいこと、それはやっぱり電気とかの分野には無いんだと思ってきた。

これは自分の世界観とか人生観とかを見つめてみて思ったこと。

自分で考え、泣いて、笑って、怒って、喜んで、そうして自分の感情に素直に生きている時がやっぱ人間が一番輝く瞬間なんだと思う。

どんなに苦労したとしても、どんなに失敗したとしても、達成できた時の喜びに勝るものはないと思う。どうにも機械って、そんな喜びを奪っていくだけに思えて仕方ない。いや俺の私見だけどね。

確かに情報発信とか遠距離間通信なんかできれば便利だけどね。

だからってわけでもないけど、携帯が音楽プレイヤーになっていたりするんだけどさ。来るメールとか基本無視です。電話なんか出ません。あ、どっちもめんどくさいだけだった。

要するにね、人の喜ぶ顔、怒る顔、声、そういったものは離散信号で受信したくないんです。


というのがリア充に憧れる海草の考え。




うん、どう考えても、絶対に技術者なんかより俺に向いてるものがある、そう思う。まあそれがなんなのかはおいといて。




あ、太陽電池関係でいいとこ探そう。

拍手[1回]

現在、インターンシップということで仕事しに行ってますが。

どうにも昼休みの使い方に困りますね。

休憩と言っても、正直なところ昼食を取るには5分もかからないんです。大体いつもパン一つだから。

それに比べて、昼休みは1時間あるんです。

その間やること無いわけですが。まあ大体仕事場にこもってぼーっとしてますが。働くわけにも行かないし。

……それにしても、意外に疲れる。というか睡眠時間が少なすぎて危うく半田ごて持ったまま寝るところだった。死ねるぞ、俺。

拍手[0回]

何故か言語入力が不可能になっていたという現象が起こって2時間を潰してしまった



なにこの想像以上に不機嫌なwindows7

拍手[0回]

和服いいよ和服。日本人の生み出した文化の極みだよ。






という、自分の歪んだ場所を一つ見つけてしまった気分でもあるわけだけれども。


洋服には全く魅力を感じないわけです。ただ着やすいから着てるだけという感覚があるのです。

和服は芸術です。使うことによってその価値は急上昇します。どっかの変態が好むような「すくみず」とか「せえらあふく」とか目じゃありません。っていうか何で水兵の服なんかで喜んでるの? 水兵マニア?




……はいはい自己嫌悪自己嫌悪。

しねばいいのに。

拍手[0回]

忍者ブログ ∥ [PR]
Powered by 忍者ブログ  Design by © まめの
Copyright © [ ひとよひとよに夢見ごろ ] All Rights Reserved.
http://maysuke.blog.shinobi.jp/