忍者ブログ
支離滅裂なことを書いてるただの自己満足ぶろぐ。 中の人は基本痛いです
2025/05∥12345678910111213141516171819202122232425262728293031
 ≫ カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
 ≫ 最新コメント
 ≫ 最新記事
 ≫ プロフィール
HN:
戸之
性別:
非公開
職業:
学生
趣味:
作曲、落書き、睡眠、TRPG、創作
自己紹介:
痛い人



メアド及びスカイプID晒し
文句、呪い等が用途
正しウィルスは却下

メアド:cosmo_speas@infoseek.jp
スカイプID:monoris6(表示名は基本的に殿)

※話しかけても基本反応ありません。
 ≫ ブログ内検索
 ≫ アクセス解析
 ≫ カウンター
[10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今回は死人でなかったよ!



ローカルルールがどんどん増えていくという状況になってるんだけどなにこれ。
あ、2.0だからか。

とりあえず現時点でのローカルルールを纏めておこう。


・形状「射撃」の魔法を行使する場合、受動側が回避するか抵抗するか選べる。回避失敗の場合抵抗失敗として扱う。

・《魔法制御》を修得しているPCが形状「射撃」の魔法を行使し、受動側が回避する場合、行使判定は自動成功する。

・練技は1ラウンドにつき1つしか使用できない。但し、《練体の極意》を修得した場合はこれによらない。


二番目に関しては了承を得てないがね。一応専業魔法使いが涙目にならないように。多分そんなことしなくても当たるがね。

拍手[0回]

PR
なんかすっごい苛々した内容になったので続きに伏せておく。

恐らくセロンその他腐女子神官とショタと苦労人のPLさんはこの内容に腹を立てると思う。

拍手[0回]

着々と死神ロードを突っ走っているようです。


今回エンハンサー取ったから回避のキモさに拍車がかかるよ!

あとは必死こいてピアシングのために金を貯めるだけだね。





これだけだとあれなんでこっちの卓で採用してるローカルルールについて書いておこうか。
確認のために。

・形状「射撃」の魔法を行使する場合、行使判定の達成値を目標値として回避判定を行い、回避失敗の場合同じ目標値で精神抵抗判定を行う。

なんか伝え損なってる感があったんで書いておくけど、俺はずっと上記のルールのつもりだったんだ。前回ソーサラーやってた人は行使判定二回やってたんだけどさ。

何で上記のルールを採用してるかと言うと、まあ発端は俺が抱いた疑問「射撃系の魔法なら避けられるはずなのに何で抵抗判定だけなの?何で当たるの前提で受動側が抵抗判定するの?」から。

「追尾してくるから」とか反論もあるだろうが(というか実際反論されたが)、ルルブの形状「射撃」の説明には”魔法は相手に一直線に~”的なことが書いてあった。つまり直線であって、どこにも魔法が追尾してくるとは書かれていないわけ。そもそも「射撃」と銘打ちながら確実に命中するのは俺としては納得いかん。ガンとか弓矢とかが避けられるんだから射撃魔法も避けられるだろjk。そういう考えの下GMに進言したら採用された。

まあ、行使側の達成値は魔力+2d6だから知力高い奴なら当たるだろう。大抵サイコロ振らない敵が避けられない場合抵抗もできないしダメージがガンよろしく素通りするし。…あれ、エルフフェアリーテイマー覚醒する?

あとはアルケミストワークスの選択ルールのうち、ステータス割り振りを使ってキャラ作成した。


あ、そうそう。


乱戦エリアの解釈が皆バラバラなように感じたんだけどさ。

このカオス空間について議論する気はあります?


いや別にしなくてもいいけどさ

拍手[0回]

まあ、あれだよ


極振りはGMに嫌われ、さらに死にやすいことがわかった。

器用敏捷どちらも4とかなんなのさ。

幾ら魔法使いでもねーよwwwwwwドワーフやタビットでももう少し速いわwwwwwww


あぼくはクリットオンラインで物凄い戦果を上げたから

GMの出目のおかげでかなりギリギリだったけど

拍手[0回]

名前
フィリア・アリシア

年齢
19

職業
冒険者(フェンサー)、元曲芸師


あまりに普通で逆に見るところがない。


亜麻色のウェーブがかかった長髪。

体格
人間の中では華奢なくらい。

服装
あまり重いものを身に着けない。緑を基調とする。

性格
風が流れるかのごとく、態度や気分をころころと変える。取り留めのない噂話が好きだが、それを広めるのも好きである。都会の空気が苦手。

特技
曲芸。

弱点
美的感覚が少しずれている。

口調
明るく、気さくで軽いノリ。しかしきちんと場をわきまえる。
「私はフィリア。フィリア・アリシアって言うの。よろしく」
「おなかすいたー、ご飯食べたいー、もう休もうよー」
「ねえ、なんでこっちを見るのかな。ねえ?」
「いやあ、ごめんごめん。小さいもんだからお子様かと思ってたけど、まさかおばさんだったなんてね。それは詐欺よ詐欺。私は認めないわよ」
「風の向くまま気の向くまま、風の流れが変えられないように、人の心もそう簡単に変えられないのよ」
「殺意をむき出しにして、相手に微笑みかけて、急所を穿つ!」

設定
 ロシレッタ出身の曲芸師。エルフの親友(100歳越え)がいたが、彼女が17歳のときのある日、その親友が姿を消す。その親友が心配だったのか、親友の夢を何度も見ている(しかし、彼女の記憶に夢の中の景色は無い)。いつしか、彼女は親友を探すために冒険者になることを決意する。
 【リーンカーネーション】で転生した冒険者が成長した姿であり、転生前の記憶は未だ無い。親友は転生前の彼女と共に旅をしていた冒険者である。



転生ネタが使いたかっただけだよ。

あと父親の名前がランティスとかそんなはずは無い。きっと無い。

拍手[0回]

忍者ブログ ∥ [PR]
Powered by 忍者ブログ  Design by © まめの
Copyright © [ ひとよひとよに夢見ごろ ] All Rights Reserved.
http://maysuke.blog.shinobi.jp/