忍者ブログ
支離滅裂なことを書いてるただの自己満足ぶろぐ。 中の人は基本痛いです
2025/05∥12345678910111213141516171819202122232425262728293031
 ≫ カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
 ≫ 最新コメント
 ≫ 最新記事
 ≫ プロフィール
HN:
戸之
性別:
非公開
職業:
学生
趣味:
作曲、落書き、睡眠、TRPG、創作
自己紹介:
痛い人



メアド及びスカイプID晒し
文句、呪い等が用途
正しウィルスは却下

メアド:cosmo_speas@infoseek.jp
スカイプID:monoris6(表示名は基本的に殿)

※話しかけても基本反応ありません。
 ≫ ブログ内検索
 ≫ アクセス解析
 ≫ カウンター
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

小さな夜の音楽

虹PTのアイネ・フェーンハフトと「従者と~」のクライネ、それからNPCとしてはまだ登場してない水の国の王ナハトとムジーク兄さん。

もはや名前の由来がばればれ(笑)。

因みに一番左で顔半分だけ映ってるのがムジーク、そこから右へ行く順番でアイネ、クライネ、ナハトとなってる。

ナハトの服装がかなり適当とか言わない。
まあ、あれです。資料がry


次にGMやるときにはナハトは出せるかなあ。

拍手[0回]

PR
ただ、これがなくなるとぐらっぷらの旨みと火力が半分くらいなくなるという


GM2週目から基本経験点は1000にしよう。



レベルアップ早すぎるとバランス取るのが面倒になるだけなんだけどね。

別に全員が技能の踊り食いするのなら1500でもいいけどさ。


拍手[0回]

17世紀(1600年代)。当時、日本は江戸時代に差し掛かる時期。


その時期だと、兵装は足軽や雑兵のおかげでもはや重装備ではなく軽装備。

そのため敏捷な動きも出来る。

このころは介者剣術が主だったらしい。江戸時代に入ってから素肌剣術が主流になってくる。


さて、これらをSW2.0の技能にちょう無理矢理当てはめると

介者剣術・・・ファイター

素肌剣術・・・フェンサー

になる。

故にレインディアではフェンサーが主。

拍手[1回]

七弓の空(テラ倉庫)

七色の弓と鹿(第二ブログ)


あ、はい。


レポートやらずにこんなことしてましたごめんなさい。

これでこのブログの更新頻度も下がるきっと下がる



無駄にログ編集しすぎだとか、言われても構わない。

…生ログで上げるのあんま好きじゃないんだよ。見づらいし。せめて発言者名くらいは太字にしないと見づらいし。

どこを具体的に編集したいかって言うと、
・台詞のかぎかっこ撤去
・コロン、セミコロン撤廃
・戦闘時の宣言の簡略化
…なんかね、やってて思った。機械的で面白くない、って。
だからといって今更そのやり方を変えようとは思わないけど。


始めにとかすっ飛ばしていきなりログ置いてるけどなんなのこれ。

拍手[0回]

昨日~今日にかけてオンセしました。



決してGMが寝坊したとか、そういうのはないよ!



さて、今回のアイネの出目は結構良かった。

となると、血の呪いじゃなくて個人にかかってる呪いなのか。



あ、ツールの導入で計算楽になりました☆ミ。

今までマッスルベアー、ジャイアントアーム、ヒート・ウェポン、スフィンクスノレッジ、魔力撃という途方もない追加Dの計算を頭の中でやってたからなあ。計算が楽になるのはかなり嬉しい。

戦闘処理も幾分か早くなったと思うし。あんま変わんない気も多少するが。



で、肝心のオンセ内容は、と。


良くも悪くも気持ち悪い。


蛮族を超えた人族の天敵を相手にするんだからなあ。





ガチでオンセやると滅茶苦茶時間かかるんだよなあ。結局2時近くまでやったし。時間にすると3時間と少しか。

あと、現状キャラが話し合って行動を決めるっていうのが少なすぎる気がする。それで3時間も4時間も使ってたら一体ガチでやると何時間かかるっていうんだ…。


…現状じゃ10時間でも一回のセッションが終わらんぞ。

自由度を犠牲にするべきなのか、それとも時間を犠牲にすべきなのか。



一応、俺の考え。

自由度犠牲にしたらコンシューマーゲーやってる感覚になるからあまりお勧めできないよ。

それでいいのなら一考に構わんが。



それにしても、生々しい戦闘だった。(人類の天敵的な意味で)

拍手[0回]

忍者ブログ ∥ [PR]
Powered by 忍者ブログ  Design by © まめの
Copyright © [ ひとよひとよに夢見ごろ ] All Rights Reserved.
http://maysuke.blog.shinobi.jp/